831件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

湯梨浜町議会 2022-12-12 令和 4年第10回定例会(第 4日12月12日)

現在は県内で大山町とそれから鳥取市でしたか、モデル的に実施しておりますが、来年度からその国保連のほうではそれをアプリ化して本人がいつでも見れるようにしようとかそういう取組にも着手するということで、来年からより広い範囲の市町村に呼びかけて事業化していくということを考えております。  

伯耆町議会 2022-09-06 令和 4年 9月第 4回定例会(第2日 9月 6日)

ということですので、その内容を見ると、肥料上昇分の7割を国が支援するんだけども、その3割部分について自己負担になってるから、そこについて県が、じゃその1割部分、まだ3割残ってる部分の1割部分を県が負担しましょうというのが基本のようですので、歩調を合わせて、町としても県と同額を補填すればあとは1割しか残らないので大きく負担軽減が進みますから、今申し上げたようなことを基本にしつつ、もう少し詳細が分かってから事業化

倉吉市議会 2022-06-15 令和 4年第 5回定例会(第3号 6月15日)

期待の一方で、これまでどの通信事業者事業化しなかったのは、採算性への懸念があるからなんですね。つまり、整備した後のことに課題があると。ですから、今後重要となるのはいかに整備後の利用促進を図っていくのか、サービスを維持していくのか、ここをしっかりと考えていく必要があると思います。

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第2号) 本文

この調査は、道路管理者であります鳥取県、また交通管理者であります鳥取警察本部協議しながら実施し、今後の課題として、自動車交通への負荷が大きくなる、歩行者通行量の予測や道路構造の見直しなどさらなる検討が必要になるとの見解が示されておりまして、現在のところ、事業化の具体的な見込みが立っていない状況にあります。

湯梨浜町議会 2022-04-21 令和 4年第 4回臨時会(第 1日 4月21日)

それ以降につきましては、当然相手もございますので、一応めどという形になりますけども、審査委員会を踏まえ、また、町長の決裁により決まった業者の方と今後の事業化に向けた協議に当たりましての協定をできれば来月の下旬ぐらいには結べたらというふうに思っておりまして、それ以降、その業者の方といろいろ、今出ている事業計画につきましては、かなり概要的なものでございますので、細かい点を今年の6月から11月ぐらいまでかけていろいろ

倉吉市議会 2022-03-08 令和 4年第 2回定例会(第6号 3月 8日)

先ほど言われました、あと三江地区下米積地区、これらにつきましては、先ほど申しましたように、来年度には計画概要書をつくるようにしておりますので、それに基づいて、また採択を受けた後に事業化していきたいと考えております。  それからもう1点、横田地区につきましては、これにつきましては、公共のほうの流域下水道の接続を将来的には考えていく予定にはしておるところでございます。  

湯梨浜町議会 2022-03-07 令和 4年第 3回定例会(第 4日 3月 7日)

事業化を考えておられるようでして、次回はそちらの事業を実施される、考えておられる方も御一緒されてどういうことを考えてるかということを説明されるというふうに伺っておりまして、議員御提案ありましたような撤去についての支援というのはその話を聞いてから向かえるのか向かえんものが決まってくるというような気持ちでおります。  

湯梨浜町議会 2022-03-04 令和 4年第 3回定例会(第 1日 3月 4日)

さらに、中学校の跡地利用につきましては、県の東京本部あるいは関西本部等を通じたPR活動等を展開しながら、旧北溟中学校跡地は昨年11月に募集要項を公表、現地調査事前相談等の対応をしており、3月7日から3月31日までを提案書類受付期間として、4月以降、プレゼン等による審査、選定、協定締結後、事業化に向けた協議調整を行い、年内に事業実施に係る契約を締結する予定です。

倉吉市議会 2022-03-01 令和 4年第 2回定例会(第3号 3月 1日)

情報交換をしながら認識を共有して、最終的な形としては予算編成の中で事業化をしたり、あるいはこの議場で議案として議決をしていただくという形になるわけでありますけれども、予算編成権自体市長にあっても、その予算執行等については教育委員会補助執行していただくという形になっているわけでありますので、そこの部分意思疎通は市から図っていく必要があるだろうと考えているところでございます。  

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第4号) 本文

6次産業化は、加工、販路、食品衛生など様々な調整と一定の初期投資が必要でありまして、6次化のビジョンを持っておられます意欲ある農家が費用対効果の面で事業化を諦められる、こういったケースも見受けられるところであります。このため、関係機関連携によるサポート体制のより一層の強化が事業化促進に当たっての重要な課題であると考えております。  

伯耆町議会 2021-12-07 令和 3年12月第 5回定例会(第1日12月 7日)

施策に移すということよりも検討するというような段階、そういった事業化を幾つか考えないといけないなと思っているところです。  あと新型コロナ対策人口減少、空き家ということですけども、これはそれぞれ個別の施策であります。新型コロナウイルス対策については、先ほどお話をしたように年明けに補正予算をお願いする機会があるかもしれません。時期を失することなく実行に移したいと思っております。  

鳥取市議会 2021-12-01 令和3年 12月定例会(第3号) 本文

また、昨年11月には佐治町木合谷川における小水力発電事業可能性調査を実施いたしまして、現在もその事業化に向けて取り組んでおるところであります。そのほか、今年3月より鹿野町におきまして、土の中の微生物から電気を取り出す微生物発電実証実験も開始をしております。  今後も地域特性に適した再生可能エネルギー利活用に向けた取組を行ってまいりたいと考えております。  

鳥取市議会 2021-12-01 令和3年 12月定例会(第6号) 本文

次に、管理道整備について、サウンディング調査市民意見を反映したものになっているか、また、柳茶屋という地名の復活ということについてですが、この事業につきましては、これまで様々な経緯を経て、まずパブリックコメント市民意見を伺った鳥取砂丘西側整備構想というようなもの、それから、砂丘未来会議からの提言を踏まえまして事業化を進め、サウンディング調査による民間事業者意見を踏まえて着手しております。

伯耆町議会 2021-09-07 令和 3年 9月第 4回定例会(第2日 9月 7日)

ですから、日野川の流域プロジェクトなんかでも、他の平野部などでは例えば田んぼ帯水をして、それであふれる量を、人家へ行く量を止めようかとかいうような、いろんなことがあるんですけども、ここは急流に近いので、流速が増した水を田んぼに入れるわけにもなりませんし、そういったことよりもやっぱり河川そのもの整備でいきましょうということを話をしてきて、今の事業化になってます。  

倉吉市議会 2021-09-02 令和 3年第7回定例会(第4号 9月 2日)

その際、市長は、県の未来人材育成奨学金支援助成金が既にあること、市で事業化する場合、相当な財政負担が生じることなどから慎重に検討したいとの答弁でございました。  当時私がこの件を議会で取り上げた理由は、近年の学費の高騰や卒業後の不安定雇用による低収入などにより奨学金返済が困難な若者が増え、自己破産や厳しい回収が問題になっていた背景からでありました。  

鳥取市議会 2021-09-01 令和3年 9月定例会(第2号) 本文

残りの16か所については全て5戸未満であるため、本市事業の対象となりますが、土砂災害警戒区域外ということもあったり、自然斜面でなく個人で整備された人工斜面であるなど、採択要件を満たさないことから、事業化できる案件はありませんでした。なお、崩落した現場については、市または県の職員が住民の方と立会いをして現地を確認しております。